• ドームの屋根は・・・
    こんにちは。5月最終日となりました!台風の影響で雨が続いている福岡市ですが、今日は少しの間雨が止むとの予報です。朝からミサイルのニュースでどのTVも同じような画面になりましたが、日本に被害はなかった模様で安心しました。我々はいつも通りの日常を送るだけです。☆彡昨日はプロ野球のセパ交流戦を観戦しにPayPayドームに行って来ました。普段あまり目にしないセリーグのチームは新鮮で、応援団の方々も名古屋から...
  • 湿気に負けるな
    こんにちは。5月30日(火)です。台風の影響で蒸し暑く、シトシトと雨が降り不快指数が上がって来ました・・・。5月もあと1日。昨日は福岡県が梅雨入りしました。家ではとうとうエアコンを入れました。事務所も除湿を付けてなるべく快適な空間で仕事したいですね!湿気に負けずに頑張りましょう!司法書士・K...
  • 新たなスタート
    こんにちは。5月29日(月)になりました。日本の南側に大きな台風があり、その影響で九州地方はジメジメした天候です。今週はずっと雨の予報で電車通勤になるでしょう。自転車で20分ですが、地下鉄を乗り継ぐとどうしても40分程度通勤時間がかかります・・・。事務所に到着すると汗ばんで早速エアコンを入れました。この状況が5か月近く続くのでしょうね・・・。☆彡週末は福岡県司法書士会の定時総会に出席しました。久し...
  • ニッチな空間でした
    こんにちは。今日は金曜日ですね。またあっという間に週末になりました・・・。「司法書士」の仕事と合わせて「行政書士」の仕事もしておりますが、昨日は博多駅近くの「地方整備局」という機関に行って来ました。「地方整備局」とは、国土交通省の地方支部・分局で、「法務省」の「法務局」と同じような位置づけです。建物自体はかなり古い感じでしたが、入口は厳重な警備態勢で専用のカードをもらって改札ゲートを通過しなければ...
  • ワナビー、銅像?
    こんにちは。5月5日(木)になりました。昨日は佐賀県庁で打ち合わせをし、佐賀地方法務局で書類を集めたり再び県庁に戻ったりの「一日佐賀デー」でした。佐賀駅からまっすぐ南へ徒歩15分ぐらいの所に佐賀県庁があります。日中の日差しが強くて、県庁と法務局を往復するのが大変しんどい思いをしましたが、気軽に何度も来れないために一気に用事を済ませました。佐賀県庁内のWi-Fiパネルに「Wi-Wi-Wi-Fi」と書いてあるのを目撃...
  • 四季折々の
    こんにちは。5月24日(水)になりました。朝の通勤時の風が心地よく、一年中こんな季節だと過ごしやすいだろうな・・と思いながら自転車を走らせました。東南アジアに転勤したことある方の話では、その地域は一年中同じ季節で気温変化がほとんどなかったためにどの時期の「思い出」なのかが分からなくなるそうです・・・。そう考えると、四季のある日本では「あれは桜の季節だった」とか「あれは雪が降っていた時だった」とか、...
  • 電車DE行こう!
    こんにちは。5月23日(火)です。気づけばちょうど一か月後は誕生日・・・。40代が刻々と終わりを迎えそうな年齢です・・・。50歳まであと数年・・・。その頃には「天命を知る」ことが出来ているのでしょうか・・・。☆彡それにしても5月はGWもあり、あっという間に月末を迎えますね。最近は比較的外出が落ち着いて来ましたが、明日は佐賀県庁へ打ち合わせに・・・。車ではなく、あえて電車で行こうと思います。車でも電車移動...
  • 日々流転
    こんにちは。5月19日(金)、雨の福岡市です。昨日からの雨はお昼ごろには止むとの予報ですが、朝の通勤は地下鉄を選択しました。自転車で行くかどうかギリギリの判断でしたが結局そうしませんでした。30代なら元気に濡れながら自転車だったと思います・・・。「守り」に入ったのか・・・、「手堅い」判断なのか・・・・。以前の自分とは「違う」自分を実感します、これは「良い意味」です・・・。日々変化する環境と自分自身...
  • 弾丸久留米ツアー
    こんにちは。5月17日(水)です。今日も日中の気温が高くなるとの予報です!暑さ対策、継続でお願いします。☆彡昨日は久留米に行って来ました。『弾丸久留米ツアー』でしたが、せっかく行くので何かご当地ランチでも!と思い「大砲ラーメン」を食べて帰って来ました。久留米ラーメンは、とんこつラーメン発祥の地と言われるそうで久留米を起点に「博多ラーメン」や「筑豊ラーメン」に枝分かれしていった歴史があるそうです。博...
  • 気持ちだけでも
    こんにちは。5月16日(火)です。今日は30度近くまで気温が上がるとの予報です。室内熱中症が一番多いとのことですから、こまめな水分補給とエアコンで体調管理をお願いします!エアコンといえば、また電気料金が値上げされるとの報道を見ました・・・。生活品の値上げに加えて、電気代などのライフラインにかかわる価格の上昇・・・。年々、暑さに弱くなる今日この頃・・・。日焼け止めの量も年々多くなってきます・・・。ま...