• ワンチーム!
    こんにちは。平成31年度(令和1年)の年度末の日です。日本社会が極限の不安の中、新年度が始まろうとしています・・・。司法書士の仕事に直結する、「不動産の動き」にどのあたりで影響が出てくるのか・・・・。仲介業者さんも心配されていました・・・。自分ではどうにも解決できない悩みは、悩んでもしかたありません。来年のオリンピックの頃には「遠い過去」の出来事として笑っていられたらいいなぁと願うばかりです。ワン...
  • 身体が・・・
    こんにちは。ますます感染が拡大している世の中になりました・・・。感染拡大!とネガティブな気持ちを溜め込まない為にも別の話題をブログに書こうと思います!☆彡保育園の送り迎えが無くなった初日を迎えました・・・。しかし、毎日のルーティーンとして染みついたこの身体・・・。頭では分かっているつもりでも、つい保育園の方角へ自転車を走らせそうになります・・・。小学校は保育園とは真反対の方角なので、4月に入ってか...
  • お疲れさまでした!(自分に・・・)
    こんにちは。コロナウイルスの感染が広がっているニュースを見ると気分が落ち込みますね・・・。初期症状として味覚・嗅覚が鈍感になるとか・・・。東京が首都封鎖することになったらますます大変です・・・。☆彡形式的には「卒園」した保育園ですが、今日が本当の最終日になりました。送り&迎えを担当していた私にとっては一仕事やり終えた感があります・・・。お陰で年長組のみんなにもマスク姿で顔バレするという、嬉し恥ずか...
  • 「歯」は命
    こんにちは。今朝も「HIGEDAN」爆音からスタートです!しかし、時代を重ね使い尽くされた中で斬新なメロディーラインをよく発見したなぁ~と感心してしまします。また、歌詞も斬新・・・。一見して意味がよくわからないように聞こえる日本語も、若い世代に響く「何か」を持っている・・・。昭和・平成初期にフレーム化された私の頭の中をいい感じで刺激しています。☆彡昨日、歯石の本格的な治療が始まりました・・・。歯茎...
  • 「宿命」
    こんにちは。3月も後半になりました。通勤の時に厚手の上着を着用せずに自転車に乗れる季節。私的には「自転車の季節」です!これから梅雨入り前までの天候が自転車にとって最高に心地よい時期です。知り合いの行政書士の先生も「チャリンコ派」で、どこまでなら自転車で行くか競い合っています・・・。☆彡子どもの誕生日プレゼントとして「official髭男dyism」のアルバムを買いました(自分が欲しかっただけだろ~)。それでも子...
  • 卒!
    こんにちは。桜が開花しました!子どもの卒園式も無事終わり、保育園への預かりも残り一週間・・・・。当の本人は「卒園」の自覚もなく元気に登園しました・・・。全国各地で行われているように、簡略化された卒園式でしたが長々とされるよりスッキリして良かったと思います。開催されたこと自体がとても安心できました。園庭でお世話になった先生や同級生の写真を撮って、これを将来見るのが楽しみです。依然、外出自粛のムードが...
  • 春のヒットソング
    こんにちは。桜が咲きそうな今日この頃です。子どもの保育園の(公式な)登園日が今日で最後・・・。小学校が開始されるまで、月末までは保育園に通わせますが一応今日が保育園としては最後の登園・・・。もう少しで送り迎えの日々が終わると思うと、ちょっぴり寂しい気持ち・・・。普段は何の感情もなくルーティーンとして送り迎えをしていましたが、春の季節だからでしょうか何とも言えません・・・。明後日は卒園式。コロナウイ...
  • 臓器なのか・・・
    こんにちは。歯の治療を始めて2週間が経ちました。最初に現在の歯の状態をチェックしてもらい、その結果が先日教えられました・・・。「歯周病」の項目では、自覚している以上に良くなかった・・・。それでも、歯磨きの際に「フロス」を使用している点は評価され、今後も「フロス」の正しい使い方をするようにと言われました。ただ、私的にやはり一番嬉しかったのは・・・・。虫歯ゼロ!!40歳半ばで虫歯ゼロは凄い!と、密かに喜...
  • なんて日・・・
    こんにちは。『毎日のルーティーン行動がちょっと変わるだけでヘンテコな事になりやすい・・・。』今月の私の格言です!しかし、ここからさらに学ぶことがあります。ルーティーンから外れた行動をする場合、予期せぬ事態が起こる可能性がある!これをしっかりと意識することです!そうすれば、昨日自転車を別の場所に停めてるので、『朝別ルートを通って自転車を回収して通勤する』という別ルーティーンの際に・・・そもそもポケッ...
  • ダッシュする?
    こんにちは。先日、量販店で買い物をしてレジに向かおうとしていたところ、ドドド!という足音が・・・。数十人の人だかりが私のほうへ向かって走って来るではありませんか・・・。何!?何!?土曜日の午前中から量販店の店内を結構なスピードでダッシュして来る姿は異様です・・・。はッ!!ピンと来た私の直感に従い、私もダッシュ・・・。大量のマスクがまさに陳列されてている最中です・・・・。陳列棚に3秒もとどまることな...